TOPチーム

TOPチーム試合結果

茨城県社会人リーグ3部C 第1節

ときわFC TOPチームは、今年度より3部リーグのグループCに移動となりました。

グループCは水戸、ひたちなか周辺のチームが中心のリーグです。試合会場も近くなって、心なしか出席率も向上しました。

4月16日第一節の対戦相手は、JR水戸SC。リーグが変わり、今シーズンも初めて対戦するチームばかりで、戦力的な予想がつきません。

立ち上がりから「ときわ」らしくボールポゼッションを高めながら試合を進めますが、不用意なミスからボールを失うと、JR水戸SCの鋭いカウンターを受けてあわや失点というシーンを作ります。

グループCは昨年度のグループAと比べると、「堅守速攻」のチームが多いかな?という印象を受けます。

徐々にリズムを握り、若いウイングの突破力を活かしてチャンスを作ります。前半半ばにゴールを奪うと、前半2得点、後半6得点の大量得点となりました。

ときわFC 8(2-0,6-0)0 JR水戸SC

茨城県社会人リーグ3部C 第2節

5月21日第二節の対戦相手は茨城県庁。初戦を水戸信用金庫と引き分けています。

初戦を観たところ、「堅守速攻」型のチームかなと予測しました。前線でアグレッシブにプレスをかけることができ、DFラインからはロングフィードがタイミングよく配給されます。また、オフェンシブなMFには技術と戦術に長けた良い選手がいます。

ときわ的にはかみ合いにくい対戦相手だと思いましたが、試合開始からしっかりとボールを保持して、チャンスを作ります。

しかし、一瞬のスキを突かれロングシュートを決められ失点。ミスも重なり前半を0-2で折り返しました。

後半に入ってもボール保持は高いもののゴールが遠く感じます。

後半中頃に1点を返しますが、その後にミスが重なりPKを与えて失点。最終プレーでセットプレーから1点を返しますが、あえなく時間切れで悔しい敗戦となりました。

ときわFC 2(0-2、2-1)3 茨城県庁

次節は勝って上位に食い込みたいと思います。

ABOUT ME
tokiwafc2022
2017シーズンから、高校1年生の公式戦の場を創出する事、近隣の中学校3年生が部活動を引退した後のプレー機会の創出を目的に「ときわFC」を結成。 2022シーズンからは、「ときわFC」をときわFC U-18と改称するとともに、卒業生主体のときわFCのTOPとU-12を結成。生涯にわたりサッカーを楽しむ事の出来るクラブを目指しています。